習志野市でSwitch修理なら!
スイッチ修理できます!
習志野市津田沼エリアでswitch修理をするならEyeSmartイオンモール八千代緑が丘店へお任せくださいませ!即日修理で任天堂switch(ジョイコン)の修理が2,000円からできます。地域最安値に挑戦!
習志野市でNintendo Switchの修理をお考えでしたら、Eye Smartイオンモール八千代緑が丘にお任せ下さい。
今現在ニンテンドースイッチの故障や不調に悩む方、修理を検討している方は、是非ご検討くださいませ
アクセス
店名:iPhone修理パソコン修理のEyeSmartイオンモール八千代緑が丘店
276-0049
千葉県八千代市緑が丘2-1-3
イオンモール八千代緑が丘2階
駐車場3時間無料
TEL1:047-481-8635
営業時間 10:00~20:00
最終受付時間20:00まで
花見川区稲毛区四街道エリアでswitch修理をお考えなら EyeSmartワンズモール長沼稲毛花見川店 |
習志野市ってどんなとこ?
習志野市は千葉県北西部に位置し、東は県庁所在地である千葉市、西は中核都市の船橋市、北は八千代市に接し、南は東京湾奥部の千葉港第5区に面しています。幕張新都心拡大地区に一部含まれています。関東平野に含まれ、下総台地の端に位置します。内陸部から海岸部にかけて高低差が大きく、坂道が多い街です。東京湾沿いには広大な遠浅の海岸を埋め立てた住宅地や商工業地が広がるなか、1か所だけ埋め立てられずに残ったラムサール条約登録地谷津干潟があり、干潟を必要とする渡り鳥の重要な中継飛来地となっています。
Nintendo Switchの修理概要
①料金のご案内
②修理について
③スイッチJoy-Conアナログスティック故障
④任天堂スイッチ本体の変形、内部破損
⑤スイッチ本体の水濡れ
⑥ゲームカードの汚れ、カードスロットの異物混入
①料金のご案内
修理をするのに一番気になるのが価格ですよね!修理価格は以下のページからご確認お願いいたします。
②修理について
任天堂でも修理の受付を行っていますので、修理を依頼する事が可能ですが、1週間以上かかってしまう事があるようです。ゲーム機器の修理店は、iPhoneやスマートフォンの様にたくさん存在する訳ではありませんので、急な故障で困ってしまう事がありますよね!ですが、アイスマート八千代店ではSwitchやSwitchLightの修理も受け付けておりますので、気軽にご相談ください。
アイスマートではNintendo Switchの充電できないトラブルにも対応しております。
ニンテンドースイッチは構造上の問題から充電ができなくなってしまうトラブルが非常に多いのです。このようなトラブルも、ゲームデータを消さずに修理する事が可能です!
電源が入らない!水没してしまった際もゲームデータを消さずに修理が可能です。
任天堂スイッチは基板部分の破損による起動不良が多く、落下や衝撃が原因で本体のフレームが曲り、内部の基板が破損してしまっているケースも多くあります。
アイスマート八千代店ではNintendo Switch Liteのトラブルにも対応しております。
他社ではあまり対応していないニンテンドースイッチライトの修理も承っておりますので、気軽にご相談ください。
③スイッチJoy-Conアナログスティックの故障
Joy-Conアナログスティックは、1番故障が多い部分になります。原因としては、やはり使用頻度の高さです!カーソルの移動やキャラクター移動、すべての操作をJoy-Conアナログスティックで行う為、経年劣化が早いのが特徴です。
症状としては
・カーソルが勝手に動く
・傾けた方向から戻ってこない
・反応しない
など様々な問題が起こります。
Switchのアナログスティックに関しては、故障してるかどうかの補正チェックができます。
【本体の設定】→【コントローラーとセンサー】→【スティックの補正】で読み込みしたい箇所をグッと強く押し込みます。指示通りにスティックを動かしていくことで故障しているかの確認を取る事が出来ます。
④任天堂スイッチ本体の変形、内部破損
手が滑りスイッチを落としてしまい、その落下による変形で内部が破損してしまうといった故障がとても多いようです。
また、PROコントローラーの充電が出来なくなってしまったり、ボタン操作が効かなくなってしまった!スティックでの操作が出来なくなってしまったりといった、本体や画面が割れて故障してしまう以外の破損も少なくありません。
持ち運ぶときには、落とすことはもちろん物や壁にぶつけたりしないよう、気をつけましょう。
⑤Switch本体の水濡れ
スマートフォンと比べるとスイッチを水没させてしまう人は少ないと思いますが、スイッチは濡れたままの手で触ってしまうだけでSwitchの隙間部分から内部に水が入り込んでしまい、中の部品が故障してしまうこともあるので、気をつけてください。知らない間に赤ちゃんやペットが舐めてしまい水没してしまう事もありますので、収納場所にも注意して下さい。
Switchに水がかかってしまうと、故障して使えなくなるというだけでなく、漏電の危険性もありますから十分注意してください。
水没してしまったら、SDカードやソフト、Joy-Conを必ず取り出しましょう。本体以外の物まで機能しなくなる可能性を無くすためです。
電源が入っている場合はすぐに電源を切り、充電器から外します。通電するとショートを起こして内部基盤が焦げ、発火してしまう可能性もあります。基盤が無事であれば、乾燥や内部洗浄を行えば回復することもあります。アイスマート八千代緑が丘店では基盤の修理やデータの救出も承っておりますので是非ご相談下さい。
⑥ゲームカードの汚れやカードスロットの異物混入
Nintendo Switchでゲームをする方法は、「ゲームカード」と呼ばれるカセットカードを購入し、専用の端子に差し込み、ゲームのデータを読み込ませる方法が主流ですが、Nintendo Shopでダウンロード版を購入する事も可能です。
このゲームカードは、裏面の端子の部分に汚れがついてしまうと、データを上手く読み込めなくなってしまう恐れがあります。ですから、ゲームカードを抜き差しするときはこの端子の部分を素手で触ってしまったりはしないよう、注意することをおすすめします。さらに、ゲームカードを差し込む際のカードスロットの扱いにも注意が必要です。カードスロットの金属部分を綿棒やティッシュなどで掃除などしてしまうと、これも故障の原因になり得ます。ゲームカードやカードスロットともに、金属の端子部分にはできる限りむやみに触れないようにする事で、故障の対策になります!