こんにちは!八千代市にあるEyeSmartです。
毎日沢山のご依頼ありがとうございます。
本日ご紹介は
千葉佐倉よりXperiaZ5のガラス割れ修理のご依頼
こちらの端末は、以前使用していたXperiaZ5が壊れてしまい、機種変更したため要らなくなったので買取して頂きたいというものです。
写真左が付いていたパネルになります。割れによって、タッチが上方が効かなくなってしまい、マウスを繋ぎ使用するしかない状態でした。
XperiaZ5の修理をして、データを消し買取させて頂きました。
エクスぺリアの場合、iPhoneと異なり、バックパネルを取り外し、基板を取り外してからの修理なります。
その為、お時間を1時間ほどいただくようになりますが、在庫も用意しているため、当日の修理が可能となります。
お客様もいらなくなった端末を買取してもらえて大変喜ばれておりました!
XperiaZ5はどんな端末?
エクスぺリアZ5は2016年春モデルとしてソニーより発売されました。
サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約146㎜×約72㎜×約7.3㎜ | |
---|---|---|
質量 | 約154g | |
CPU | MSM8994/2.0GHz×4コア+1.5GHz×4コア | |
ディスプレイ | 約5.2インチトリルミナスディスプレイ for mobile/LCD(Full HD) | |
電池容量 | 2900mAh | |
充電時間 | 約130分〔共通ACアダプタ05(別売)使用時〕 | |
連続通話時間 | 約1250分(VoLTE) | |
連続待受時間 | 約500時間(4G LTE/WiMAX 2+) | |
au ICカード種類 | au Nano IC Card 04 | |
対応通信規格 | 4G LTE(キャリアアグリゲーション対応)/WiMAX 2+(キャリアアグリゲーション対応) | |
最大通信速度 | 受信225Mbps/送信25Mbps | |
メモリ | 内蔵(ROM/RAM) | 32GB/3GB |
外部 | microSD/microSDHC/microSDXC(最大200GB) | |
Bluetooth® | ver.4.1 | |
MirrorLinkTM | ○ | |
Wi-Fi/テザリング | IEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)/ac(最大接続数10台) | |
外部デバイス/その他 | microUSB/MHL/ヘッドセット接続端子 | |
防水/防塵 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) | |
情報取得/リンク(NFC) | ○ | |
au VoLTE | ○ | |
おサイフケータイ® | ○ | |
フルセグ/ワンセグ | ○/○ | |
赤外線通信 | - | |
緊急速報メール | ○ | |
GLOBAL PASSPORT | ○ | |
カメラ | メイン | 約2300万画素 裏面照射積層型CMOSセンサー Exmor RS for mobile |
サブ(フロント)カメラ | 約510万画素 裏面照射型CMOSセンサー Exmor R for mobile | |
撮影サイズ | 静止画(ドット) | メイン 5520×4140 フロント 2592×1944 |
動画(ドット) | メイン 3840×2160(4K)フロント 1920×1080 |
iPhoneと比較されることが多く、同時期発売のiPhone6Sと比較されることが多いです。
iPhone6s
iPhone 6sは米クアルコム社のカテゴリー6対応LTEモデム「MDM9635M」を採用して、LTEの通信速度は下り最大300Mbps、下がり速度が現行モデルの150Mbpsの倍になる。となれば、バッテリー持続時間の延びも期待できる。それに、画面サイズが大きくなってもディスプレイ解像度も変わらないとのこと。そのほか、感圧タッチパッド搭載し、メインメモリーは2GB、ストレージは16GB以上、前面(FaceTime)カメラは500万画素、背面(iSight)カメラは1200万画素となり、後面(iSight)カメラでは、4K動画の撮影と240fpsのスローモーション撮影もできる。もう一つ注目されるところはセキュリティー関連機能を統合した新しいNFCチップ「66VP2」も採用される点。
Xperia Z5
最も注目されるのはおそらくCPUで、現行モデルXperia Z4と違い、新しいフラグシップモデルXperia Z5はCPUプロセッサがQualcomm Snapdraon820を搭載していると決定した。また、メモリに関しても、最近では3GBとのリーク情報が多い。ソニースマホの目玉機能であるカメラ機能は、一新され、最新イメージセンサー「Sony IMX230」を搭載し、カメラ画素数は2100万画素。そのほか、本体側面部の電源ボタン部にクアルコム製の超音波指紋認証センサーが設置され、USB-Type Cポートが採用する可能性が高い。総合的に見れば、Xperia Z4からXperia Z5へは進化を感じることができるようである。
比較の場合、性能だけでなく、OSや人気などで日本ではiPhoneの方が販売台数を伸ばしています。
一度iPhoneを使用すると、データの引き継ぎや使用上そのままiPhoneを使用されることが多いようです!
故障かなと思ったら!その場で診断!安心提案!
八千代市でiPhoneのことなら!動きがおかしい?バッテリーの減りが早い!急につかなくなってしまった!落としてしまった!どんな些細なことでもアイフォンの困ったを解消いたします。